腐食防食専門士の仕事
腐食防食専門士は、下記に示すような事項に関して個々の責任においてコンサルティングを行います。
1.腐食障害や腐食事故の原因究明
2.防食技術や腐食防止対策に関する指導
3.環境条件(腐食環境)に適した材料選定に関する指導
4.腐食が関係するリスクとその対策の評価
5.腐食が関係していると思われる不具合の診断調査
6.耐食材料開発や防食技術開発等の研究開発における指導(技術顧問)
7.腐食現象が関係する材料・デバイス・機器・装置・構造物の製造・技術開発・研究等の指導
8.腐食・防食技術や、その関連する分野に関する講演・講習会の講師
9.腐食・防食技術に関する書籍・記事の著作
10.腐食・防食技術関連の調査研究(文献調査等)
11.腐食現象が関係する特許・実用新案についての相談
12.腐食が関係する規格・法令・損害保険等の相談
13.裁判等、係争中の腐食関連事件への論拠提出などの支援
14.腐食が関連するそのほかの科学技術上の業務
また、上記に示されていない事柄でも、腐食が関連する事項についてはコンサルティングを行います。